子供の急速拡大装置体験ブログ&母乳育児日記

*はぴだゆ*

  • ホーム
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
母乳育児

添い乳の寝かしつけはいつからいつまで?やめる時期やげっぷの出し方も

2017.10.04 burachann

こんにちは。ゆみです。   昼夜 時間関係なく、 1日中必要である赤ちゃんへの授乳。   何回も授乳していると、 乳首が痛くなるし、 ずっと同じ姿勢で授乳するので首や肩が凝るし、 何より母乳育児は休む…

母乳育児

母乳育児の歴史~戦後から現代まで~母乳育児とミルク育児の移り変わり

2016.12.02 burachann

結婚して出産をし私の人生は大きく変わりました。 独身のときと比べて もちろん生活が大きく変わりましたが、 赤ちゃんを連れて外出すると初対面の女性の方達に たくさん話しかけてもらえるようになりました。 そこで「かわいいね~…

母乳育児

【母乳育児中】のアロマテラピーの効果・効能~レモングラス編~

2016.11.24 burachann

アロマテラピーといえば、特集がテレビで組まれたり、アロマテラピーのグッズはいつでもどこでも手に入り、ずいぶん私たちの身近な存在となりました。 よくショッピングモールの専門店でも必ず1店はアロマの精油を扱っているお店があり…

母乳育児

【母乳育児中】のアロマテラピーの効能・効果~ラベンダー編~

2016.11.17 burachann

今、世間で日常の癒しの手段として、アロマテラピーが広く普及しています。 ショッピングモールやスーパー、雑貨屋やドラッグストアなどどこへ行ってもアロマのグッズが並べられており、私たちにとって身近な存在となっています。 私は…

授乳

つらい冬の【夜間授乳】をあたたかく!授乳時の寒さ対策

2016.11.13 burachann

近頃朝晩、ずいぶんと寒くなり、秋もそろそろ終盤に差しかかりました。 きれいな紅葉もいよいよ本格化し行楽シーズンとなりましたね♪ ですが、朝は布団から出るのが少しずつつらい季節になってきました。。 そろそろ赤ちゃんの寝冷え…

母乳育児

【母乳育児】は気持ちが大事!母乳の出を良くするために必要なこと

2016.11.12 burachann

母乳育児をなんとなくやり始めて、あげていなかった期間があったものの今まで7年と2か月間、母乳をあげてきました。 (今現在、3人目きいちゃんを授乳中なので母乳育児期間は継続中) その期間を過ごすなかで、母乳育児の大変さを身…

授乳

仕事をしながら【自然卒乳】するまで授乳した話~みいちゃん編~

2016.11.10 burachann

1人目みいちゃんが1歳過ぎるまで 私は自宅で専業主婦をしていました。 みいちゃんを妊娠して臨月のギリギリまで 私は事務仕事をしており、 出産を機にその職場を完全退職していました。 出産が終えてから気が付くともう1年経って…

授乳

気になる【授乳中のしこり】の正体は乳腺炎?痛いしこりを取るかんたんな方法

2016.11.09 burachann

授乳中に悩む頻度が高いものの一つに 授乳中のしこりがあります。 母乳育児が進むにつれ 母乳の出も少しずつ良くなることと思いますが、 それと同時に乳房のしこりの発生頻度も高くなってきます。 しかし、母乳の出は個人差があるた…

授乳

【搾乳】は本当に必要?搾乳せずに効率良く母乳育児をする方法

2016.11.04 burachann

授乳を始めたばかりは赤ちゃんの母乳を飲む量と お母さんの体内で作られる母乳の量と なかなかバランスが取れず、 ただでさえ産後の体がきつい時期に お母さんはとても大変な思いをしますよね。 まだ生後間もない赤ちゃんは母乳を飲…

赤ちゃんのなやみ

母乳を【吐き戻す】赤ちゃんは病気?原因と予防法について

2016.11.02 burachann

赤ちゃんのことで気がかりなことは日々たくさんあると思います。 お母さんの産後の体がつらいなか、 育児は待ったなしで、毎日目が回りそうですよね。 私自身、赤ちゃんを3人生んで育児を経験しているはずなのに、 毎回同じようなこ…

授乳

生理中は母乳の出が悪くなる?【生理中の授乳】について解説

2016.11.01 burachann

母乳育児も順調に進み だんだん育児に余裕が出てくる頃、 そろそろ生理の再開時期が気になりますよね。 出産後、母乳育児をしているお母さんは、 しばらくは生理が止まっている方が多いと思います。 それでも人によっては、 わりと…

母乳育児

【母乳不足】を感じたとき~母乳量の増やし方・復活法~

2016.10.29 burachann

赤ちゃんがおっぱいに吸い付いても すぐに離して泣いてしまったり、 寝かしつけの授乳で何度でも赤ちゃんが起きてしまうと、 母乳不足なのでは?と心配になりますよね。 出産後間もなくは お母さんの体内のホルモンが切り替わるので…

赤ちゃんのなやみ

母乳育児中の【乳頭混乱】はいつ治る?乳首を受け付けないときの対処法

2016.10.28 burachann

乳頭混乱とは 赤ちゃんがほ乳瓶でのミルクは飲むのに、 お母さんの母乳は飲んでくれなくなることです。 おっぱいを嫌がってしまって全力で拒否したり、 ほ乳瓶での飲み方を覚えてしまっているので、 おっぱいを飲むときに、 乳首に…

赤ちゃんのなやみ

赤ちゃんの【哺乳ストライキ】は克服できるのか?原因と対策法

2016.10.27 burachann

赤ちゃんの哺乳ストライキは、 母乳育児をしていると一度は通る道かもしれません。 ある日、いつものように授乳しようとしたときに、 わんわん泣いておっぱいを拒否するほ乳ストライキ。 「えっ!?急に何事?」と驚いてしまいます。…

母乳育児

母乳育児にストレスや疲れは大敵!一時的に【母乳】がストップした話

2016.10.26 burachann

育児中といえどお母さんは、 上の子の学校・幼稚園・保育園行事があったり、 他にもたくさんの用事ごとや、 家事に日々追われていますよね。 毎日終わりのない家業をこんなに頑張っているのだから、 誰かに労ってもらいたいですよね…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • >

赤ちゃんとママの乾燥肌におすすめ

最近の投稿記事

  • 3ケ月で7kg痩せた体験談①体重76kgからのダイエット方法を全公開! 2020.09.24
  • ベルーナのファー付ダウンコートを買った感想!口コミ評判は? 2020.04.01
  • ベルーナのフードカーディガンを買った感想!口コミ評判は? 2020.04.01
  • ベルーナのサイドプリーツチュニックワンピを買った感想!口コミ評判は? 2020.04.01
  • 急速拡大装置2か月11日間の経過まとめ!下顎に舌側弧線装置が装着された! 2019.08.01

カテゴリー

  • ダイエット
  • ネット通販
  • 急速拡大装置
  • 授乳
  • 母乳育児
  • 赤ちゃんのなやみ
  • 赤ちゃんの肌荒れ

©Copyright2022 *はぴだゆ*.All Rights Reserved.