埋伏歯を急速拡大装置を使って治療する体験談!抜歯せず放置するとどうなる?

本サイトはプロモーションが含まれています。

長女が小3の頃、

歯の矯正のために通っていた歯医者さんに
上あごの左前歯の永久歯が生えるのが遅いことを指摘されて、
レントゲン検査を受けました。
(右前歯は、普通に永久歯が生えています)

その結果、左前歯の隣の側切歯の永久歯が
歯茎の中でななめに生えているため、

その歯が邪魔して、前歯の永久歯が生えて来れないようだと言われました。

 

治療方針の説明を受けて、夫婦で検討したあと
娘の歯に急速拡大装置を着けることにしました。

今回は、埋伏歯を発見して、
急速拡大装置を着けることを決めた経緯について
まとめることにしました。

そもそも床矯正を行っていた娘

娘はもともとアゴが小さく、

小1のときに下あごの前歯の永久歯が
乳歯の裏から生えてきているのに、

乳歯の根がしっかりしていて
いつまでも抜けなかったりと、

今まで乳歯が丈夫なことが悩みのタネでした。

そのときに近くの歯医者さんに相談しに行ったところ、

もし乳歯が抜けても
永久歯が生えるスペースがない状態だったため、
小1の頃から床矯正治療を行っていました。

 

娘の下アゴで頭を出している永久歯の大きさを見ると、
とてもじゃないけど今の歯列に永久歯は収まらないな~
というのは素人目で見ても分かるほどでした。

 

床矯正で娘の歯列がどのように変化したのかは
また別の機会にお話したいと思いますが、

床矯正をしたおかげで、
後々 生えてきた永久歯たちも
上手に歯列に並んでくれました。

このまま順調にアゴが広がって
永久歯が全部生えそろってくれると思っていた矢先のことです。

 

娘が小3の冬頃に歯医者さんへ定期健診に出かけたら、

歯科衛生士さんが

「上の左前歯が生えるのが遅いですね。一度検査してみましょうか。」

そう言われ、レントゲンやCTを撮って
くわしく見てみることになりました。

 

そのときの娘の歯の状況はこちらです↓

※え‥永久歯に‥乳歯

 

たしかに”前歯が抜けるのが遅いな”とは思っていましたが、

子どもの成長は人それぞれだしと、そこまで気に留めていませんでした。

しかし、左前歯が生えて来ないのには、ある理由があったんです。

 

前歯(永久歯)が埋伏歯になっていることが判明

レントゲンを撮ったところ、
娘の前歯(永久歯)が生えて来ない理由が発覚しました。

先生によると、

”前歯の隣にある永久歯の側切歯が歯茎の中でななめに生えている。
それが永久歯の前歯が生えるのを邪魔している。”

そう指摘されました。

 

しかもレントゲン写真を見ると、
側切歯の形が小さい状態でうまく発育していない様子でした。

もしかすると、

この側切歯は生えてきたとしても
使い物にならないかもしれないので、
抜いた方が良いかもしれないとのこと。

急に驚きの告白をされたような気分になり、
ただただ言葉を失ってしまいました‥。

 

先生が示した治療方針は以下の通りでした。

①今生えている『乳歯の左前歯&側切歯』を抜く
②永久歯の前歯が生えてくるか様子を見る
③もし生えて来なかったら、歯茎の中のななめに生えている永久歯の側切歯も抜く
④再び永久歯の前歯が生えてくるか様子を見る

まず、永久歯の前歯が生えてこれるように
乳歯を抜き、スペースを作って様子を見る。

反応次第では邪魔になっている(?)
永久歯の側切歯も抜いてしまうといったものでした。

 

矯正治療を行っているのに、
永久歯を一本失うかもしれないと知り、
ショックを受けてしまいました。

急な宣告を受けた直後に、
次回の来院で抜歯することを告げられ、
心はぐちゃぐちゃ状態になってしまいました‥。

 

帰宅後、落ち着いて夫とよく相談をし、

他に何か方法はないのか探るため、
セカンドオピニオンを受けることにしました。

セカンドオピニオンの歯科医院での診断は?
埋伏歯を抜歯せず放置するとどうなる?

長女が4歳のときに
お世話になっていた歯医者さんへ出かけ、
事情を話してくわしい検査を行うことになりました。

全身のCT画像を撮り、姿勢、筋肉のバランス、噛む力など‥
詳細に検査していきます。

細かい検査結果は別の機会でお話するとして、
歯に関して分かってきたことは以下の通りでした。

 

——-ここから歯茎の中の話——-

3次元の歯の画像を見ると、

生えてこない永久歯の左前歯は
すごく高い位置にキープされていて、
全然降りてきていないのが分かりました。

しかし、側切歯との位置関係としては、

横に生えていると言うより、
前歯の後ろに隠れている
という感じの位置関係でした。

 

さらに犬歯の位置を確認すると、

右側の永久歯の犬歯に比べて
左側の永久歯の犬歯がすごく上に位置していることが分かる。

もしかしたら、左側の犬歯も生えて来ない可能性があります。

たしかに白黒のレントゲン画像(上の画像)でも、
永久歯の左前歯と犬歯が写っていません。

 

思った以上に事態は深刻で、

この3つの歯は出てくることに関して
大きな問題を抱えていることが分かりました。

 

前の歯医者さんでは、

”歯茎の中でななめに生えている側切歯を抜いたらどうですか?”
と提案されましたが、

CTを撮って分かったのが、
側切歯は前歯を押さえていないということ。

なので、側切歯を抜いたからといって、
前歯が降りて来るかどうかというのは分からない状態だと分かりました。

 

歯医者さんによると、

このようなケースで
”側切歯を抜いて見る”という提案自体は
あるかもしれないそうですが、

反対側の側切歯と比べると形が違うのが気になると指摘されました。

大きさも小さいし、うまく出来なかった印象を受けるとのこと。

 

出てこない前歯の様子を見ても、
歯茎のなかの側切歯が邪魔しているかっていうと、
それはあまり関係ないかもしれない。

「歯を抜いたら素直に降りて来るかというのは、難しいかもしれません。」

と言われました。

 

もう一つ指摘されたのが、

歯というのは、
歯全体の先から根までは空洞のエリアまで
2ミリくらい遊びがあるそうですが、

CT画像を見ると、歯の根が鼻腔の線を越えてきていました。

歯の根が線を越えて押し込まれて、
なんらかの原因で骨と引っ付いてしまって、
それによって下に降りれなくなっている可能性が高い
ということ。

 

いわゆる鼻腔のエリア付近まで、
めり込んで侵入している状況になっており、

副鼻腔炎を起こしている影響を受けて
神経がダメージを受けていたりすると、

その先の歯を作ることをやめてしまうこともあるそうです。

 

めり込んで伸びてしまった部分は
すべてが接着剤でくっつけたように
骨とくっついてしまうので、

もし剥がそうとしても歯が折れてしまうので
取り出せなくなってしまいます。

そうすると抜歯せざるを得なくなってしまうそうです。

今はほぼその瀬戸際の段階まで来ており、
待ったなしの状況だと告げられました。

 

そんなことから、

このまま歯が生えてくるのを待っても、
歯が降りてこない可能性が極めて高いことが分かりました。

 

歯というは2つの役割があるそうで、

・歯を生やす役割
・顎を育てる

このような役割があります。

 

現状では永久歯の左前歯が下に降りて来ないので、
顎を育てるという役割が果たせない状態になっています。

この前歯がこのまま歯茎の中で留まると
歯が降りてこない影響で、
左の顔の顎の発育が妨げられる可能性があると告げられました。

 

画像診断でも、がいかんかく(漢字が?)と口角を測ると、

左側の顎の発育の方が良くなくて、
右側の顎の方が発育が良いことが分かりました。

実は娘は4歳の頃に健診で
こちらの歯医者に訪れていたのですが、

そのときとアゴの大きさがほぼ変わっておらず
あまり成長していませんでした‥。

 

今の娘の歯の状態を簡潔にまとめると‥

・乳歯の左前歯&側切歯と、歯茎の中にある永久歯の側切歯を抜いて様子を見ても、永久歯の前歯は生えて来ない可能性が高い。
・この状態を放置すると、左顎の発育に良くない。

 

そこでセカンドオピニオンの歯医者さんの治療方針としては、

①急速拡大装置を使ってアゴの大きさを広げる
②乳歯を抜く
③永久歯が下りて来なかったら、手術をして下ろす
※側切歯が変な形でもどうにかして使う

全身の骨のレントゲンを見ると
まだ第二次成長期が来ていないのと、

発育自体がゆっくりだと分かりました。

9歳の年齢よりまだ骨の発育が幼いと言えそうなので、

どうにかこの方法に託すことになるかと。

 

その後、家族でじっくり相談して、
セカンドオピニオンの歯医者さんで治療をお願いすることにしました。