間違いだらけの1人目【母乳育児】時間を気にせずたくさん母乳をあげよう

本サイトはプロモーションが含まれています。

初めての出産を終え、出産3日目の晩にはおっぱいがパンパンに張り出して(まるで胸板にメロンが2つひっついているようだった汗)、
産後の出血もありながらも体調は順調に回復してきて、とても上気分でした。

4日目の朝に母乳が湧き出して、母乳測定をしたら一回の授乳で80ml出ていて、この先なんの心配もなく
母乳育児ができるのだと思っていました。

ところが!産院を退院し、自宅で母乳をあげていると‥

”あれ?さっき授乳したのに、また泣いている‥”
”なんでこんな泣き方するの!?どこか病気なのかな?”
”産院ではパンパンに張っていたおっぱいが、ふにゃふにゃになってる。母乳出ていないのかな?”

など‥朝から明け方まで泣き叫ぶ娘を抱きながら、半泣き状態。

初めての母乳育児に右も左も分からず、日々途方に暮れていました。

”なにこれ‥私トイレも行けないの?”
”ゆっくりご飯も食べれない”

そして毎日寝不足状態からの義母からの必殺”母乳足りてないんじゃないの?”攻撃を受けながら、
半分育児ノイローゼになりかけてしました。

今、当時のことを思い出すとあまりになつかしく涙が出ます。

そんなお母さん達。毎日大変な、休みのない育児をお疲れさまです。

お昼間に少しでも寝れていますか?お昼ごはんは食べれましたか?

誰かつらい気持ちを聴いてくれる人はいますか?

もう大丈夫ですよ。

私の経験上ですが、母乳は必ず出ます。出が悪くなっても復活します。
一緒にその不安を解消していきましょう!

 

母乳を『3時間おきに授乳する』はうそ。欲しそうにしていたら、どんどんあげよう

95fcf58b21f4589660f7dfde500c8c8c_s

出産後、退院してしばらく自宅に義母が様子を見に来てくれていたのですが、
始めこそは生まれて間もなく、泣く体力もまだなかった娘ですが、
次第に授乳しても1時間経つと泣くようになり。

”あれ?なんでこんなにすぐ泣くんだろう?オムツ濡れてるかな?”

オムツを替えて抱っこする。
一瞬は泣き止むけど、また少しすると泣く。

立ち上がってゆらゆら抱っこしても泣き止まないので授乳しようとすると義母が

「そんなにすぐ授乳したらお腹こわすわよ。授乳したら3時間空けないとねー。」
と娘の顔を見る。

”そうなんだ!初耳だった!”と思い、ひたすら抱っこであやしましたが、泣き止むはずもなく。

結局その1時間後に母乳をあげました。

すると義母が「母乳足りてないんじゃない?ミルクあげないと。」と。

えーーー!産院では母乳がよく出ているって褒められていたのに、足りないわけない!と
意気地になっていました。

しかしその日から義母の言った
「授乳は3時間おき」という言葉が耳に残り、ひたすら守ろうとしていました。

でも新生児の赤ちゃんが3時間もお腹がもつこともなく、結局2時間が限界。

なんでもたないの?と、泣きながら授乳しました。

でも実はこれ間違いで、

もはや基本となっていますが、
赤ちゃんはまだ胃袋が小さく満腹中枢が未発達なうえ、母乳は毎回飲めている量が見えないので
”完全母乳(以後、「完母」とします。)の場合は赤ちゃんが欲しがったらあげる”

が理想的です。

30分や1時間おきの頻回授乳でOKです。

一昔前の育児書や育児サイトには”一日8回授乳。

授乳間隔は3時間おきにする。”と載っていたので
義母がそう教えてくれたのも無理もありません。
(ちなみに一日8回授乳はミルク育児の場合の話です。)

その後、母乳はあげる時間が決まっていないというのを知ったとき
母乳は血液でできているのに体から血液なくならないのかな?

そんなにマメにあげていたら、生産が追い付かなくなって母乳に血が混じるんじゃないかな?
と真剣に心配していた自分がなつかしいです。。

(母乳は吸わせれば吸わせるほど、その刺激で生産されるようになります。水分補給していれば
血液は無くなりません。)

私より先に出産した友人宅に遊びに行ったとき衝撃を受けたのを覚えています。

その子も完母で育児していたのですが、その赤ちゃんが大きいおおきい!

当時の記憶ですが、たしか10か月で体重11キロ超だったと。

どうやって育児しているんだろう?と素朴な疑問だったのですが、見て驚き。

その友人、赤ちゃんが泣いてハイハイしてくる度におっぱい出して授乳。

”え!?さっきもあげたのにまた?まだ30分も経ってないんじゃ”

友人はもう10か月になる赤ちゃんにさえ頻回授乳をしていたんです!
これほど説得力のある光景はありませんでした。

頻回授乳は大変ですが、赤ちゃんがとても大きくなります。

実際は赤ちゃんは体重が4キロ超える頃には哺乳力がついてくるので、頻回授乳していても
月齢が上がるごとにまとまって母乳を飲めるようになります。

なので自然と授乳間隔は空いてくるので大丈夫です。

1人目みいちゃんのときは頻回授乳の重要性に気付くのが遅く、体重増加の曲線が緩やかで申し訳なかったですが、
2人目けいくん、3人目きいちゃんは泣いていなくても口をチュッチュしているだけでも
抱っこして授乳していたので、とても大きくなりました。

なので母乳足りていないかも‥?と思っても回数を増やして補うと良いということを実感しました。